東京バドミントンサークルの開催日程ページです。東京をメインに活動している社会人バドミントンサークルです。

マナーとシャトルの扱い(得点表に戻す)「利用シャトルについて」

初参加であっても常連であってもバドミントンのゲーム開始時は、組んでくれるメンバーと対戦相手に爽やかに「お願いします♪」と挨拶をお願いします。試合が終わったら相手チームに「ありがとうございました♪」と伝え組んだペアにも「ありがとう♪」を伝えるようにしましょう。普段の挨拶も含め、爽やかなコミュケーションが取れる人になりましょう♫

楽しみに来ているのに、自分のバドミントンだけに集中しすぎて声がかけづらいプレイヤーにならないように心がけましょう!

コミュニケーションとゲームを楽しむ為に!

バドミントン行事では端っこにいるメンバーよりも、中心に集まっている方ががコミュニケーショが取りやすいです。スムーズにゲームを行う為にも隅っこではなく中心(タブレッドの近く)や審判の近くにいる方が呼ばれた時もスムーズにコートに入る事ができお互い助かります。コミニケーションがとりづらい現象を防止する為にも喚起していますがメンバーによって浸透しにくいです。

※端っこのデメリット記載しておきます。

  • 審判に呼ばれても聞こえていない
  • コートまでに距離があり時間がかかる
  • 決まったメンバーとしか喋らない
  • みんなと楽しみながらバドミントンをする意識が低い

行事中にメンバーほとんどが中心に集まっている時は、進行がスムーズで回転率も高くよりゲームを楽しむ事ができます。そんな日は、参加メンバーみんなでコミュニケーショをとりながら楽しむ姿勢が高く参加メンバーからとても楽しかったとの声が高い確率で聞くことができています。時間を有効利用をする為にも心がけてください。

 

シャトルは、ミスしたチームが積極的に拾うのがマナーです。ミスをして恥ずかしいかもしれませんが積極的に拾って相手に渡しましょう。ミスしても知らんぷり~は、「NG」ですよ!

シャトルを相手チームに渡すときはネットの上から丁寧に渡してください。

※シャトルは丁寧に扱ってください。コートに引きずるとシャトルもコートも傷みやすくなります。

サーブ時はシャトルの羽を打たないでください。シャトルのコルクを打ちましょう♪

ダブルス試合以外で空きコートでシャトルを利用する際は新シャトルの交換はご遠慮願います。

明らかな実力差(ハンデ)がある時(特に女性)には、スマッシュ等の「強い打球」はご遠慮ください。コース等で試合を決めてあげてください。

たまに参加される方へ

楽しい行事を心がけましょう。人間なので悩みがある日もあるかと思います。みんな悩みの一つや二つ抱えているものです。久々に来てみんなが楽しむ場で醸し出すのは少し違います。ご自身だけでなく周りの楽しさまで半減します。

利用シャトル

サークルで利用しているシャトル、知らない方もいると思いますが、以外にパフォーマンスの良いシャトルを利用しています。

シャトルは消耗品です。大切に扱わないと羽が折れたりあっという間にボロボロになってしまいます。

サークル活動は、公式試合ではありません。羽が1本折れた(1折)場合だと使用してもらっています。

消耗品なので仕方ないですが、羽を打つと羽は折れます。

「1折で交換する方」新品のシャトルを常に利用したい気持ちもわかりますが初心者も参加するサークルです。交換しても慣れないうちはすぐに折れてしまいます。シャトルは無限ではありません。利用できるシャトルは使用をお願いします。「試合毎ではなく2点・3点毎に羽が折れ交換していく方」=コルクにヒットしておらず、羽を打っている可能性が高いです。多少折れていても利用できるシャトルの使用を積極的にお願いします!※審判の方:試合中に羽折れが激しい場合、まだ利用できるシャトルの使用から積極的にお願いします。

羽をよく打ってしまう方によく見られる光景ですが、利用できるシャトルでも気になってしまい、サーブ前にずっとシャトルを触り続ける方もいます。利用できるシャトルは利用していただけると助かります。

利用後のシャトルの管理

試合が終わったら、シャトルを次の試合の為に置いていかれる姿や、コート外に置いてくれる方がいて統一されていません。その為綺麗なシャトルが転がっていて、気づかずシャトルが踏まれる姿なども目にします。

使ったら「得点表の所に戻す」事を統一したいと思います。※中板の場合だと得点表の前の「跳び箱の上」に置きましょう!

利用できるシャトルが出ていても、気づかずに次々と新しいシャトルを出される事も。

いくらシャトルがあっても足りないので、「防止する為にシャトルを出す方は管理人もしくは、確認をして出してもらうように」させてもらってます。(当日のシャトルの利用数を把握する意味も含め)

利用し終わったら、次の試合の為に「得点表の所に戻す」ように心がけましょう。

バドミントンシャトルの片付け方と管理方法

サークルで使用しているシャトル

バドミントンではシャトル(シャトルック)という半球状の水鳥の羽がコルクについているものを使用しています。コルクに16枚の羽を取り付けた羽根の材質物を利用しています。このシャトルをラケットで打ち合い、サークルでは得点を競い合います。

ヨネックス(YONEX)をはじめいろいろなメーカーや種類を15種類程利用しましたが、現在下記シャトルの利用で落ち着いています。

ヨネックスのニューオフィシャル

公式試合でも使われバドミントン協会が公式に認定しているヨネックスのニューオフィシャルされているシャトル。ヨネックスの高級シャトル圧倒的な人気を誇りますが、若干値段が張ります。抜群の使い心地で、ストレスフリーでバドミントンを楽しめる打球感や飛距離など安定しておりコントロールも安定しています。上級者なら是非使いたいおすすめシャトルです。

みんなの評価参照 「性能」耐久性と飛行性能に優れている
平均価格:約4,658円

ヨネックス ニューオフィシャル

たまに利用しているシャトルの一つです。

NEW OFFICIAL スペック
日本バドミントン協会第1種検定合格球
価格 4,750円(税込5,130円)
メーカー ヨネックス
商品コード F-80
温度表示番号 1 ~ 7
グレード 1種
内容量 12ヶ(1ダース)
素材 水鳥羽根+天然コルク

[amazonjs asin=”B000ASBRUE” locale=”JP” title=”ヨネックス ニューオフィシャル 1本(1ダース・12球入) F-80 4″]

 

A-WIN アーウィン チャンピオン

あまり聞かないメーカーですが、1種検定球で高品質なシャトルです。
打球感もコストパフォーマンスも優れています。
1種検定球で、大会に使用されいたり某バドミントンの強豪校が使用されています。本番を想定した試合形式の練習球として使用されている事が多くあるシャトルです。

みんなの評価参照 「性能」打球感と経済性に優れている
平均価格:約2,750円

A-WINチャンピオン

主に利用しているシャトルです。

A-WIN チャンピオン スペック
日本バドミントン協会第1種検定合格球
価格 4,000円(税込4,320円)
メーカー アーウィン
商品コード 9433
温度表示番号 2 ~ 5
グレード 1種
内容量 12ヶ(1ダース)
[amazonjs asin=”B075XC86KG” locale=”JP” title=”A-WIN チャンピオン バトミントンシャトル 3号 12個入【Li-ning/シャトル】”]

 

 YONEX エアロセンサ200

2019年現在初心者の参加者がまた増えてきているので、こちらのシャトルの使用もおこなっていきます。

ハンデ0の方の試合があるときは、ニューオフィシャルを利用しながらハンデがある方の試合の時はこちらのシャトルを利用するなどシャトルの出し方を工夫していきたいと思います。

[amazonjs asin=”B079PPNK3W” locale=”JP” title=”ヨネックス バドミントン シャトル エアロセンサ200 AS-200 3″]

意外とかかるシャトルの費用

ヨネックス以外だと知らない方も多く驚く方もいるかと思いますが、いがいにパフォーマンスが良いシャトルを利用しています。消耗品ですが、シャトルの利用方法によって予算が激しく変動します。

当団体はシャトルの使用に関して、贅沢に利用している方だと思っています。シャトルは消耗品なので仕方がないですが、メンバー1人1人がシャトルを大切に無駄のない使い方をしていただけると「発注や管理の手間」「コスト面」で助かります。

バドミントンだけではない「日本でここだけ?!」

あまり参加された事がない方はわからなくて当然ですが、できる限りとの気持ちから参加比率や関係性などを考慮しながら。

誕生日の「お祝い」「結婚式」「出産祝い」「三次会」「メンバーが困った時のサポート」怪我などの「お見舞い」をサポートすることができています。

原則怪我は自己責任としていますが。不慮の事故による場合。気持ちではありますが、「バドミントンラケット破損のサポート」をはじめ。怪我をした時のタクシー代や病院のサポート。などもおこなう事ができています。

バドミントンのみに着目するのではなく、こんなサークルが「あればいいな」と思う理想だとも思っています。

こんな事をしているサークルは日本でここだけではないかとも思っています。

人は周りに人がいて刺激をうける事で、より成長できと信じています。

このサークルをはじめ、あなたも最終形態ではなくまだまだ成長できる通過点です。

「周りへの感謝の気持ちを忘れずに」共に成長していくことができればと思っています。今後共ご協力をお願い致します。

バドミントンルールガイド

バドミントンシャトルの片付け方と管理方法

東京社会人バドミントンサークルイベント行事

社会人バドミントンサークルアルバム

参加希望社会人バドミントンサークル

遅刻連絡

欠席連絡

本日の訪問者数

昨日の訪問者数

累計訪問者数

最近の観覧ランキング