9月7日(土)中板橋バドミントン【約1か月ぶりのぽかぽかバドミントン】編2019年
今回の思い出ブログ係:だいすけがお送りします!
新メンバーの加入 発表?!
本日はきたさんが参加してくれました。
学生ぶりのバドミントンとのことでしたが、力強いスマッシュが決まったりと少しずつ感覚が戻ってきたのかなと思います。
またの参加をお待ちしております。
バドミントン試合詳細内容
試合形式:ダブルス戦
1ゲーム 21点先取
ハンデの詳細:0〜10点
社会人バドミントン
全試合数詳細:70試合
日誌 思い出アルバム
8月のバドミントン行事の開催がなかった為、約1か月ぶりのぽかぽかバドミントンでした!
毎週のようにいるぽかぽか常連組など、多くの人がバドミントン久々でしたんで、みんな口を揃えて言っていたんが「久々で怪我をしないようにしなきゃね」でした。みんな考えることは同じなんやなーと、まあ楽しむんが一番ですから怪我しないようにするんは大事ですね!
本日の集合場所は中板橋駅のいつもの踏切近くではなく、道路向かいの日陰になっている場所でした。9月になりましたが、まだまだ酷暑で、日陰といっても待っている間でうちわを扇ぐ人や流行りの携帯扇風機(正式名称わかりません(笑)がよく若者が歩きながら使っているやつです)で涼んでいました。
集合した後はいつも通り準備して、体操や基礎打ちを行い、ぽかおシステムで試合が始まりました。
本日は全体的にレベルが高く、非常に見応え、やり応えのある試合が多かったように感じます。
とくに自分の中で見応えがあったんが「れん・あおき VS くらら・みや」で、18−20であと1点で決まるのに連続ミスが重なり大逆転を許してしまった「右ペア」。あとでミスした本人が言ってましたが、あと1点になると気が緩んでしまうみたいなんで、最後まで気を緩めずにいかないといけないですね。
逆に「ひら・しょーん VS くらら・だいすけ」の時は自分ら2人のミスで早々に相手がマッチポイントになってしまいましたが、見事大逆転を決めたんで、追い込まれると強いタイプなのかも。。。笑
また体育館の中も非常に暑かったんで、1試合で汗だくでバテてる人もいたんで、水分補給と塩分補給、着替え等で多めの準備をしてください!
途中で管理人さんから冷凍飲料とガリガリ君の差し入れがありました。いつもありがとうございます!暑いときの冷たいものはとても助かります!
バドミントン終了後はいつも通り、二次会に移動しました。
こちらのテーブルでは、婚活でモテる男性の特徴(男性30代前半、安定した収入等)、今年の個人目標があるか、タイプはどんな人かなどなど、いつも通り和気あいあいと飲みながら談笑しました。
称号獲得者 発表
なし
お祝い お礼(誕生日・お土産)
ゆうさんから福岡のお土産(せんべい)、てらさんから京都のお土産(果物味の寒天?)を頂きました。ありがとうございました。
メンバーに一言。。あれば
先日のブログの件について、当時者ではないですが、他の参加メンバーと話しました。
当事者にしかわからない部分があると思いますが、最終的にみんなが口を揃えて言っていたんが「またみんな揃って楽しくバドミントンができたらいいな!」ですねー。
それぞれ目的が違うかもしれませんが、大枠はみんなバドミントンを楽しみにこのサークルに来てると思うんで、なんやかんやでええ方向に向いていくことを願ってます。
せっかくこのサークルで出会った仲間ですし、この件に関わっている人たちともまたバドミントンで一緒に楽しみたいですしね!
【写真準備中】
現在のイベント集計の詳細
イベントの参加率やリピ率、平均参加人数などの詳細を公開することにしました。
把握して向上させよう♪
「ブログ記者情報」
思い出ブログ行事日付:2019年9月7日(土曜日)
行事の種類:バドミントン
今年何回目の思い出ブログ投稿ですか?:2回目
ぽかぽかジャパン・オープン 王者
女性 王者:ちんさん
男性 王者:れんさん
今回開催されたぽかぽかジャパンオープンで、上記の2名が優勝した。
東京五輪が開催されるバドミントン競技、エース2名の力を今後も期待したい。ヽ(*´∀`)ノ
次回からのシークレットルールの適用者☆
なし
※次回からシークレットルールの適用者は、☆
11点試合はハンデ
「男性 −1」「女性1」
21点試合はハンデ
「男性 −2」「女性0」
参加メンバーと記録(ハンデ自己申告0〜10)
ハンデが0〜10点 ★ハンデなし⇒☆シークレット
【1位】
[No.19] ちん☆
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 11勝 / 3敗
シ ン ク ロ 率: 78.6%
【2位】
[No.16] れん☆
バドミントン試合数: 13
対 戦 記 録 : 10勝 / 3敗
シ ン ク ロ 率: 76.9%
【3位】
[No.13] やすよ 【ハンデ7点】
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 10勝 / 4敗
シ ン ク ロ 率: 71.4%
【4位】
[No.8] だいすけ☆
バドミントン試合数: 10
対 戦 記 録 : 7勝 / 3敗
シ ン ク ロ 率: 70.0%
【5位】
[No.14] みや★
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 9勝 / 5敗
シ ン ク ロ 率: 64.3%
[No.10] ひろし★
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 9勝 / 5敗
シ ン ク ロ 率: 64.3%
【7位】
[No.3] てら 【ハンデ4点】
バドミントン試合数: 13
対 戦 記 録 : 7勝 / 6敗
シ ン ク ロ 率: 53.8%
【8位】
[No.5] ひら 【ハンデ3点】
バドミントン試合数: 15
対 戦 記 録 : 8勝 / 7敗
シ ン ク ロ 率: 53.3%
【9位】
[No.12] のぶ☆
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 7勝 / 7敗
シ ン ク ロ 率: 50.0%
[No.20] きた 【ハンデ5点】
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 7勝 / 7敗
シ ン ク ロ 率: 50.0%
【11位】
[No.1] くらら☆
バドミントン試合数: 13
対 戦 記 録 : 6勝 / 7敗
シ ン ク ロ 率: 46.2%
[No.4] あおき★
バドミントン試合数: 13
対 戦 記 録 : 6勝 / 7敗
シ ン ク ロ 率: 46.2%
【13位】
[No.17] たま 【ハンデ5点】
バドミントン試合数: 11
対 戦 記 録 : 5勝 / 6敗
シ ン ク ロ 率: 45.5%
【14位】
[No.6] わか★
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 6勝 / 8敗
シ ン ク ロ 率: 42.9%
[No.2] しき 【ハンデ2点】
バドミントン試合数: 14
対 戦 記 録 : 6勝 / 8敗
シ ン ク ロ 率: 42.9%
【16位】
[No.18] ひろき 【ハンデ6点】
バドミントン試合数: 15
対 戦 記 録 : 6勝 / 9敗
シ ン ク ロ 率: 40.0%
【17位】
[No.15] まさし 【ハンデ3点】
バドミントン試合数: 11
対 戦 記 録 : 4勝 / 7敗
シ ン ク ロ 率: 36.4%
【18位】
[No.21] ゆう 【ハンデ10点】
バドミントン試合数: 13
対 戦 記 録 : 4勝 / 9敗
シ ン ク ロ 率: 30.8%
[No.11] しょーん 【ハンデ9点】
バドミントン試合数: 13
対 戦 記 録 : 4勝 / 9敗
シ ン ク ロ 率: 30.8%
[No.9] しょう★
バドミントン試合数: 13
対 戦 記 録 : 4勝 / 9敗
シ ン ク ロ 率: 30.8%
【21位】
[No.7] ひろと 【ハンデ1点】
バドミントン試合数: 15
対 戦 記 録 : 4勝 / 11敗
シ ン ク ロ 率: 26.7%
今回シンクロ率60%以上20%以下の方へ次回参加される時のお願い
慣れているメンバーが独自の基準で指摘を受けるまでハンデを変更しない時があります。バドミントンを始める初心者が参加しやすいようにハンデ10が準備されています。全体のバランスを崩さないように。
基準が難しいので機械的に徹底してください。
◆60%以上だったら-1(男性Max=0)(女性Max=2) ◆20%以下なら+1(Max10)
男性シークレットステージを☆追加!
ハンデ0の男性がシンクロ率80%以上だった場合、次回からハンデマイナス2追加。
女性シークレットステージを☆追加!
ハンデ2の女性がシンクロ率80%以上だった場合、次回からハンデマイナス2追加。
女性と男性ハンデ基準が異なります。
女性と男性ハンデ基準が異なります。
ハンデをなくす事を最初の目標にしよう。
ハンデが0〜10点の幅があった行事の場合
男性は60%以上を達成できたら、1点づつハンデを減らしていきハンデを0にする事を目標にしましょう。
女性は60%以上を達成できたら、1点づつハンデを減らしていきハンデを2にする事を目標にしましょう。
「ハンデ10の初心者は」シンクロ率30〜40%を最初の目標にしましょう!
■バドミトンサークル概要
ぽかぽかサークルは、ぽかおシステムを利用して初心者から上級者まで混合でバドミトンを中心に楽しんでいる社会人サークルです。バドミトンをスタートする初心者ハンデを基準にバドミトンに興味を持った新メンバーも呼び込みながらより多くのプレイヤーとバドミントンの楽しみの拡大を目指しています。自分だけの目標をつくることもできます。また、男性、女性「参加メンバーで実力を競うこともできます。」メンバーと交流しながら楽しんで「運動不足の解消」や「技術向上」「ブランクを取り戻す」など目的は様々です!
二次会は交流を深める為にも二次会がある日は積極的に参加してみてください♪
-
- 名称:東京都バドミントン社会人サークル(ぽかぽかサークル)
-
- ジャンル:バドミントンサークル



最新記事 by だいすけ (全て見る)
- 9月7日(土)中板橋バドミントン【約1か月ぶりのぽかぽかバドミントン】編2019年 - 2019年9月8日
- 3月16日(土)バドミントン冬合宿1泊2日山梨県 詳細【ぽかぽか&初心者バドミントンサークル初合同合宿】編2019年 - 2019年3月20日
- 9月22日(土)中板橋バドミントン【涼しくなってきたけどケガには注意!!】編2018年 - 2018年9月23日
- 8月4日(土)中板橋バドミントン【酷暑には水分と休憩が大事だな】編2018年 - 2018年8月5日
- 6月23日(土) いつもより長い中板橋バドミントン【梅雨の激しい雨の中で】 編 2018年 - 2018年6月25日
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
ブログありがとうございます!
ほぼ毎週参加してたので、1ヶ月半ぐらいのぽかぽかがが凄く久しぶりに感じましたが、和やかな雰囲気でとても楽しかったです!!
自分は来週、再来週ともに参加予定なので、参加される方はまた宜しくお願いします〜
お疲れ様でしたー&だいすけさん良いブログありがとー。
久々のバドミントンは暑かったけど、白熱して楽しかったですー(^^)個人的には、レン・わかVSちん・のぶが盛り上がりました!あと恒例のあおきさん筋トレ笑
私事ですが、初の海外出張が入り、ショーン先生に英語でアプローチしています。煩かったらすいません(^^)
Thanks Shawn for talking with me in English!!
だいすけさんブログお疲れ様です!
久しぶりのぽかぽかの楽しかったです
ゆるい試合だったり、ガチ目の試合だったりと楽しめましたー
管理人さんのアイス&飲み物の差し入れもありがとうございます
だいすけさんブログお疲でした~
ちょこちょこ方言が入っているのが楽しい
みなさまもお疲れさまでしたー
多少の涼しさを期待していた人も多かったのに、ホント暑かった。吸う空気熱いし、パイプ椅子の座面も熱いし。久々の体育館なめちゃいけませんね。。。冷たい差し入れ嬉しかったです
初参加のきたさんへ、もう少ししたらたぶんきっときっときーっと涼しくなるはず(切実)なので、復活したらまた是非来てくださいね!お大事にしてください
だいすけさんブログおつう(ノω`*)
いやー、私は2ヶ月振りくらいのバドだったのですが、ぽかぽか歴5年の中で1番しんどかったです…1試合目から、これアカン思いました…(初めて参加した日より、どんな合宿よりキツかった)
何がって、体力です(真顔)
夏の間、ぽかぽかがない事を理由に、家の中でゲームばかりしていたツケが回ってきたんだと思いました。
本当に怪我がなくて良かったです(実際は今、筋肉痛という怪我に打ちのめされています)
みんな優しいので私のところにばかりシャトルをくれるから、、、
本当に愛されてるなー(棒読み
ちょっと真面目に体力つけていこうと思います。
管理人さん、ゆうちゃん、てらさん、差し入れありがとうございました(๑•̀ㅁ•́๑)!
きたさんもお大事にしてください。
また参加してきてくださーい♪
だいすけさん、ブログおつかれさまです。
久しぶりのイベントでしたが、いつものメンツ、新しいメンバーもいたりで、楽しめました^_^
やっぱ、バドやるのは楽しいですね。
ちょっと体調不良気味だったので、次は体調を万全にして参加したいと思います^_^
ゆうさん、てらさんお土産ありがとうございました、美味しゅうございました。
だいすけさん、ブログお疲れさまです☆
1ヶ月ぶりにみんなに会えて嬉しかったです(*≧∀≦*)
やっぱりぽかぽかでするバドミントンは楽しいですねっ♪♪
特に最期の試合で、久しぶりにジュンさんとバドミントンができて楽しかったです(o^-^o)
次はジュンさんに弱点を狙われないようにがんばります!笑