ママの宿題:ダメよーダメダメっ!私の弱点(やすよ)
こんにちわ。
ぽかぽかワールドカップでママの宿題罰ゲームになった、トルコ代表のトルコに行きたいやすよです。
ペアのしょうさんありがとうございました(*^^*)
最後のブビー決定戦のちえ&ふるぴょんと熱戦ができて、あれは完全燃焼できました。
満足でーす(^^)
さて、罰ゲームしなくっちゃ!
ママの宿題は2回目ですが、
また弱点について書こうと思います。
私のプロフィール欄をご覧ください。
そこに説明の必要な、よくわからない嫌いなものありますよね?
いつかのブログのネタ用にとっておいたので今回書きます。
ちなみに次の定期ブログはプロフィールの中から好きなもの予定です。
テーマ:私の嫌いなもの
虫に続く第2回は、
『プールの中の黒い線』
そのままの通り、
25mプールの底に縦に書かれている塗装の線のことです。
は?と思われるかもしれませんが、
これは、怖い。
もう、めっちゃ怖い。
誰か同じ思いの人はいないだろうか、、、
むかーしむかーし、
やすよさん6歳は小学生のころ。
習い事は造形教室しかしていなかったので、
小学校のプールで初めてあの黒い線と出会いました。
初めてプールを見てびっくりしました。
水面で揺れる黒い線。
黒い線怖い。。。
市民プールのお子さまゾーンは浅くて黒い線なんかなかったのにー。
もう衝撃的プールデビュー(笑)
プールが怖くて入れませんでした。
水は怖くない。黒い線が怖い。
でも、入らないと怒られるので、
はじっこでダルマ浮きしてました。
水中で目を開けたら黒い線が見えてしまうので、絶対開けられませんでした。
私の小学校には、水泳の検定があり、
どのくらい泳げるようになったかで、
その級の色のワッペンを帽子と水着に縫い着けます。
10級:顔を水につける
↓
9級:頭まで水に潜って10秒耐える
↓
8級:ダルマ浮き
までしか私は進めないので、
小学校3年生までずーと赤色ワッペンでした。
7級から3メートル泳げるだけで黄色に昇格できるのに、
赤色ワッペンなだけで泳げない子として見られるのですごく恥ずかしかったです。
でも黒い線は怖い。
線を間違って踏んだら呪われて死んでしまうと思ってました。
水面に揺れる黒い線が映った水を横断してもやはり呪われると思ってました。
自分の身は守りたいので、
周りが昇格していって
取り残されて恥ずかしくて嫌でも
頑なに拒み続けたやすよさん。
とても頑固ですね。
(今も頑固です笑)
そんな夏に革命が起こります。
プールの改修工事がされて、プールがピカピカになりました。
そして、、、、
なんと線が明るい青色に!!!
ついでに赤色だった横線も赤ピンク色に!!!
全然こわくなぁーーーーい(*´∇`*)
こうして、やすよさんは
赤色ワッペンにおさらばし、
100メートルの水色ワッペンに昇格できましたとさ。
めでたしめでたし。
と、
どのくらい嫌いなのか書こうとしたら
懐かしい話を無駄に長く書いてしまいましたΣ(´□`;)
とりあえずそういう理由で嫌いなんです。
今でも嫌いで黒い線のプールには恐ろしくて入りたくありません。
(ほんとの話笑)
100メートル泳げるようになったあと、
市民プールの流れるプールで流されていたら、
プールの底にスタートから何m地点なのかを黒文字で書かれているのを発見し、
急いで流れから回避しようとテンパったら溺れました(笑)
別に今でも呪われると思っている訳ではないのですが、
なんか気持ち悪くて避けたいものなんですよね。
紺色の線もなんかちょっと怖いし。
はぁ怖い怖い。
もし何故かプールを嫌がっているやすよさんを見かけたら、
そのプールの黒い線を嫌がっていると察してあげてくださいね。
こうゆうのってありませんか?
幼い頃からしっかり残っちゃってるもの。
あとこどもって黒色好きじゃないですよね。
例えば、ナスは黒いから嫌いとか。
(私はナス大好きー)
懐かしい思い出つきなので、それだけは黒い線もいい仕事してくれたなと思います(笑)
昔から好きなのは白と青色です。
トルコにはブルーモスクとパムッカレがあって、
私好みの色合いなので、勝手にトルコ代表になりましたw
次のブログは青色いっぱいにしたいなー(*^^*)
P.Sバタバタしてて先週のブログコメント返せずごめんなさい(ToT)

アイコン選択待ち2014.10/16



最新記事 by やすよ (全て見る)
- 10月26日(土)中板橋バドミントン【今年度はイベント盛りだくさんだよ!とりあえずみんな要チェック!】2019年 - 2019年10月27日
- 3月24日(日)和光市バドミントン【体育館も試合もブログも熱くて濃厚】編2019年 - 2019年3月25日
- 行くぞ2016(*´∇`*) - 2015年12月25日
- 高いところシリーズ - 2015年12月12日
- 愛を込めて花束を - 2015年11月6日
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
やすよさん可愛いー♡♡♡
そういえばバドミントンのコートで黒い線ってあんまりないですよねー(^ν^)だからバドは好きなのか!
あっ!でも赤い線はある!バドミントンの赤い線は平気なんでしょうか?
黒い線??ワイ!\(^^)/
何で恐いのか、分からないですよー。笑
道路の白い線の上だけ歩いて、どこまで行けるかって遊びはしてましたけど。
やすよさんが、虫の教科書持っていかなかったりww、筋金入りの頑固者(小学生なのに!)なのは、よーく分かりましたww
トルコ代表、やっぱり行きたかったからですね!笑
プールに黒い線なんてあったっけ???
うちの小学校は多分ありませんでした。
やすよさんらしいですね~(*^_^*)
でも私も幼いころに黒い線を見たら怖いかもしれません…!!
もしも黒い線を踏んだらなんか怖いことが起こりそう!
@こままい
えっ、かわいい?Σ(´□`;)
そういえば、バドミントンコートは緑と赤を見かけますが黒はないですねー。でも水中の黒い線が苦手と思われるので、体育館に黒線があっても楽しくできると思います(*^^*)いぇい
@かっきー
水に揺らめく黒い線。。。想像しただけで恐ろしいρ(・・、)
うん、頑固(笑)
嫌いなものは嫌い。好きなものはめっちゃ好きで寝ずに打ち込みます(笑)でも嫌いでいるのも嫌なので、一応努力したり譲歩したりはしますよ。
でもでも、虫と黒い線は別!(・・;
@みど
あったよーρ(・・、)
写真貼りたかったけど、貼れなかったのー。
競泳用のプールのそこに真っ直ぐ泳げるように25メートルの線書いてあるよー。
最近は青い線ばっかりだけど。世界水泳とかテレビにも写ってるよー。あるよーこわいよー。
踏んだら足の裏がざわざわってするー(ToT)
えー!
なんでだろう(*´・д・)(・д・`*)ネー
ヘビみたいだからとかじゃなく呪われそうだからなんだもんね(´・ω・`)
じゃぁ、海ヘビとかウナギは平気なの?
ママの宿題ブログお疲れ様です♡
だるま浮きするやすよさん可愛すぎますー!(*´艸`*)
確かに水の中にあるものって、大きく見えたり歪んで見えたりしてちょっと怖いですよね…
泳ぐのが苦手な私は、下を見る余裕がなくて、前方の壁(もしくは水上)を見て必死にもがいていた気がします(*´□`*)
ワールドカップの日の二次会で席が近くて嬉しかったです*\(^ω^)/*
またご一緒した時はよろしくお願いしますね♡
@タマ
がーん(゜ロ゜;なかなか伝わらないね、この思い(ToT)
いないかなぁ仲間。
水中でゆらゆらしてると、だいぶびっくりするので海蛇も見たらダメな気がする。。。黒いものがゆらついてたらたぶんアウトー(´□`;)
@あやねこ
だよねっだよねっ、怖いよねρ(・・、)
何も書いてないプールがすきーー。
二次会お隣ありがとう(*^^*)
開けてもらった澪はとても美味しかったです。澪オープナー阻止のために怪力男子に逆回しされて開かなくなる事件も面白かった(笑)誰も開けられないとかw
また近くなったらよろしくね(*´∇`*)