バドミントンサークル「社会人サークル楽しみ方」
東京都バドミントンサークルというものがあることをご存知でしょうか。このサークルの名前は「ぽかぽかサークル」で、2009年に数人の「こんなことがやってみたい」などの声が集まって出来た社会人サークルで、主な活動はバドミントン。平日、土日祝日でやっています。
社会人になって出会いが少なくなった
社会人になって急に人との出会いが少なくなった、と感じる人は恐らくかなりの数いることでしょう。
営業職などの特定の職種以外の人は、基本的に毎日会う人というのは決まってきます。しかも家と会社を往復するだけで休日は家事と日用品の買い物だけで終わってしまっている場合、自分は何のために仕事をしているのか、このままでいいのかなどと不安になってしまうのもよくあることだと思います。
出会いを広げるには習い事などを始めるのが一番ですが、そもそも自分が何をやりたいのか判らない、といった場合、入会金などのお金がかかることは避けたくなるのも当然かもしれません。そんな時におすすめなのが社会人サークルです。
例えばこのぽかぽかサークルでは、最初にサークルへ参加したのは一人だった、という人が90パーセントを超えています。皆何かがしたい、誰かに出会いたいという思いがあって、不安を抱えながらの参加だったということがうかがえますよね。
周囲に溶け込みやすいのは一人での参加かもしれません。
実際には友達など二人以上で参加するよりは、周囲に溶け込みやすいのは一人での参加かもしれません。既に出来上がった関係に入るというのはお互いに気を使うものですし、折角新しい人達との出会いの場であるのに安心して話すことが出来る人といってしまえば、その人と離れることなく他の人とは話さないで終わってしまうかもしれませんから、本末転倒かもしれません。
勇気を出して一人で行ってみることは大切ですね。このサークルの良いところは、メインの活動がバドミントンであるということです。
バドミントンをやったことがない、という方は少ないでしょう。家族で天気の良い日にやるレジャーといえばバドミントンといえるくらいに昔からある手軽で簡単な遊びだからです。テニスやフットサルなどは初心者であれば壁を感じる人もいるかもしれませんが、バドミントンならやってみようかな、と思う確率は増えるように思います。
ぽかぽかサークルがあげている「楽しみ」
このぽかぽかサークルがあげている「楽しみ」は11個あります。面白い、笑う、夢中になる、学習する、出会う、動く、集う、広がる、祝う、伸びる、解る、です。
メインはバドミントンですがそれだけではなく、季節のイベント、例えばクリスマス会やスノボ会、お花見なども開催され、自分が参加したいと思うイベントに参加希望を出せばいいのです。
体を動かすことで人間はストレスを発散させ、快楽を得ることが出来ますし、今まで存在も知らなかった人達との出会いは同じような毎日の中でとても良い刺激になることでしょう。営利団体ではありませんから、集められた参加費の全ては二次会の補填やキャッシュバック、お祝いなどで年度内に全部使いきるというスタンスです。
11の楽しみを全員で味わって貰うためにいくつかのルール
そしてこのバドミントンサークルでは、その11の楽しみを全員で味わって貰うためにいくつかのルールがあります。
例えば、行事内での写真撮影は基本的に禁止です。知らない人がたくさんいる中で、今日知り合った人にいきなりカメラを向けられるというのは不快に感じるものです。
様々な職業、様々な年齢の人が集まりますし、また個人情報のこともありますから勝手に写真を撮る行為は禁止されていますし、旅行などでカメラ所持が許可されている時でも周囲に確認してから撮るというルールが徹底されています。
そしてしつこく連絡先を聞かないこと、というルールも。お互い十分に知り合ってからでは問題もなく、現実にサークル内で結婚、そして出産した仲間もいるようですから仲良くなった相手の連絡先を聞くこと事体は禁止ではありません。しかし今日あったばかりの人に何度も聞こうとしたりすることはやめましょう、ということです。
そしていかなる営業活動も禁止です。純粋に新しい出会いや体を動かすことを楽しみましょう。サークルのルールはよく参加するメンバーで決定されていますので、ルールを変えたいなどの望みがある場合はミーティングに参加する権利を得てミーティングで意見を言いましょう。
他のサークルとの掛け持ちも勿論大丈夫ですが、そのサークルへの勧誘行為はやめましょうとも言われています。
社会人として当たり前のマナー、他人の嫌がることはしない、が出来ていれば基本的には大丈夫です。
沢山の新しい仲間を作って、体を動かし、笑い、新しい価値観を学び、知識を広げ、自分に自信を持てることを一緒に目指しましょう、というのが趣旨であるのでしょう。
社会人サークルを楽しめることは人生を楽しめるということ。
楽しみ方は簡単です。次の休日に勇気を出して一人で飛び込むこと。そうすれば、皆最初は一人だった人達が声をたくさん掛け合って歓迎してくれるはずです。